本文へ移動
一般社団法人京都府レンタカー協会
~横断歩道では歩行者優先の徹底を~
横断歩道では歩行者優先の徹底を
~横断歩道では歩行者優先の徹底を~
~横断歩道では歩行者優先の徹底を~

新着情報とお知らせ

2023年年頭の辞
2023-01-06
新年おめでとうございます
新年おめでとうございます。新型コロナウイルス感染症が日本国内に蔓延以来、3度目の新年を迎えており、現在は、感染拡大防止対策と経済活動の両立を目指した取り組みが推進されております。
しかしながら、国内の感染者数が2500万人を超えており、先行きの不透明感はありますが、令和5年の新年をみなさま健やかに迎
えられたこととお喜び申しあげます。
京都府レンタカー協会会長として、年頭にあたり謹んで新年のごあいさつを申しあげます。
レンタカー業界は、「所有より使用」の意識変化に伴う社会の要請に応じ、順調に拡大を続けてきており、また、半導体部品不足等に伴う新車納車遅延対策の需要もあり、12月末のレンタカー業界全体の登録台数は921,688台と100万台に迫る状況にあります。
さて、当協会は昨年、創立55周年の記念すべき年を迎え、定時総会において、役員15名中9人の新役員が選任され、画期的な新しいスタートを切りました。新体制にあっては、コンプライアンスをより一層、重視した取り組みを進め、従来から活動しておりましたマイクロバス委員会を発展させ、コンプライアンス推進委員会として、新たに設置いたしました。
コンプライアンス推進委員会が中心となって、白バスの営業類似行為の撲滅の取り組みのみならず、従来からの積載車巻上げ機(ウィンチ)の操作に関する特別研修を継続的に実施しております。この研修は、4年間で110名の受講があり、当協会がウィンチ研修を実施している認知度も向上し、協会会員のみならず、他の事業者からの照会も毎年多くなっております。
また、全国で52のレンタカー協会がありますが、これらの協会に先駆けて、初めてとなる当協会独自の「京都府レンタカー協会行動規範」を定め、協会会員全員が、より一層のコンプライアンの推進を認識し、徹底して活動することを目指しております。
さらに、当レンタカー協会は、レンタカー事業に係る会員の資質の向上を図ることも事業の大きな柱の一つであり、全国レンタカー協会が主催する「レンタカーアドバイザー資格認定講習会」の受講を推進しており、レンタカー関連知識習得活動を積極的に展開しております。協会主催の研修については、数年前より、青年部会が中心となって、コンプライアンスの徹底を含め、法律関係の研修等、会員従業員の人間力向上の研修を定期的に開催しております。
当レンタカー協会は、会員事業者の参加により成立しており、協会会員の保有台数は、京都府全事業者の61.1%を占めておりますが、協会加入率は、25.2%と低くなっております。レンタカー業界の社会的地位の向上のためには、より多くの事業者のみなさんの参加をいただき、レンタカー事業に係る全員が力を結集し、レンタカーの活用を推進するとともに、全員でレンタカー活用に向けた取組を推進していきたく考えております。
昨年は、協会会員のみならず、レンタカー事業者全員がコンプライアンスを徹底するべく、京都運輸支局と共催でレンタカー事業者講習会を開催し、協会会員を含め120名を超える参加者があり、レンタカー事業者のコンプライアンス意識の高まりと徹底の必要性を実感しております。レンタカー事業者講習会については、今後も京都運輸支局と連携し、定例開催に向けた取組を進めてまいります。
本年も協会会員を中心として、各種行事の開催を推進し、業界発展のために、監督官庁である京都運輸支局との連携をより一層深め、会員以外の事業者にも広く協会行事への参加を呼び掛け、協会活動の理解を得ることにより、協会加入への取組を進めます。
今後もレンタカー協会会員事業者であるという『安心と安全』の提供を第一として、協会会員のみなさまと共にレンタカー事業を通じて、少しでも社会のお役に立てるよう協会役員および会員事業者が精一杯努力する所存でありますので、みなさまのより一層のご理解とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
新型コロナウイルス感染症の早期終息と今後のみなさまのより一層の発展を念じつつ、新年のごあいさつといたします。

以上

一般社団法人京都府レンタカー協会 
会長 三宅 輝行
 






一般社団法人京都府レンタカー協会
〒612-8418
京都府京都市伏見区竹田向代町51-5 京都自動車会館3階
TEL.075-691-6276
FAX.075-691-0411
TOPへ戻る