新着情報とお知らせ
コンプライアンス推進連絡会議 昨年に続き福知山市ル・クレアで開催!
2024-03-13
☆レンタカーの法令遵守と協会のコンプアイアンスの取組を説明☆
3月7日(木)午後3時から4時45分まで、福知山市のル・クレア「グロウリア」において、昨年度に引き続きコンプライアンス推進連絡会議を開催しました。
当日は、協会役員9名を含め合計19名の参加がありました。
近畿運輸局京都運輸支局からは、木原健太輸送監査課長が出席いただきました。
当日は、大嶋明コンプライアンス推進委員長(協会副会長)の開会のことばおよび三宅輝行会長より挨拶の後、木原課長の挨拶があり、議題に入りました。
1.京都運輸支局からの連絡について
木原輸送監査課長から、レンタカー事業者の
⑴レンタカー事業の根拠法と順守について
⑵許可条件について
⑶法令順守について
⑷訪日外国人旅行客への貸渡について
⑸レンタカーを利用した白タクの防止について
⑹車検証の電子化について等の説明がありました。
2.コンプライアンスについて
長谷川憲幸専務理事から
⑴ コンプライアンスとは、
⑵ レンタカー業界におけるコンプライアンスについて
⑶ 一般社団法人京都府レンタカー協会のコンプライアンスの取り組みについて
①積載車巻上げ機(ウィンチ)の運転の業務に関する特別研修
②コンプライアンス推進委員会
③交通事故撲滅 横断歩道では歩行者優先を!
④行動規範策定、
⑤コンプライアンスホットライン設置、
⑥レンタカー事業者講習会、
⑦レンタカーアドバイザー資格認定講習会・レンタカーマスター講習会
⑷ レンタカー貸渡約款について
①レンタカー貸渡約款とは
②各社別約款について
③標準レンタカー貸渡約款について
④標準レンタカー貸渡約款の改訂の変遷について
②各社別約款について
③標準レンタカー貸渡約款について
④標準レンタカー貸渡約款の改訂の変遷について
最後に、標準レンタカー貸渡約款「あるある」についての10問を全員で解答し、約款の重要性を再度、確認しました。
当日の資料が必要な会員のみなさんは協会事務局まで連絡願います。
以上